
「エンライテンド」シーズン2最終8話まで見たアニスのネタバレ感想です。
え?もう終わり・・?中途半端だなぁ・・。
しかもシーズン1は全10話だったのに、今回は8話なのね。
なんだか無理やりまとめた感(まとまってもいないけど)が強いし、最後だけ急にエイミーを「勇気ある女性」に仕立て上げて終わってましたけど、あんなもんただの目立ちたがり屋のアホ女じゃないですか・・。
だって、エイミーがザイドンと直前に話して高給を持ちかけられた時は、完全にその気になって揺れまくってたし・・。
そのうえ記事を止めようとしたけど止まらなったから、「やっぱり告発する!」っていうんじゃ、最後だけいくらキメてもこちらも「やったぁ!」とはなれないわよ。

「エンライテンド」S2のネタバレ感想
何を告発したかったのがか中途半端
結局ザイドンはどんな罪を犯したんでしたっけ?
国の機関や政治家に賄賂をまき散らして好き勝手していたというのは分かりましたけど、それで何をしてたの?環境汚染?税とかの優遇処置?
その辺が全然見えないので、告発するエイミーを応援する力が入らないんですよね。
最後ザイドンが醜態をさらしても、どれほどの悪人かが分からないのでしっかり憎めないし・・。(アイリーンが言うように結構いい人かも。)
元夫との関係が中途半端
これもエイミー、それはないだろ・・って感じで、意味不明。
そもそもハワイでセラピーを受ける決意をしたこと自体、エイミーを取り戻すためって普通分かるだろうし、空港で「I love you」って言われてる訳だし、 戻って来たリーバイに改めて告白されたことで驚くエイミーが理解不能でした。
エイミーはジェフとの出会いに舞い上がってましたけど、最後は結局ジェフに捨てられてまたリーバイに戻りそうな感じでしたね。
リーバイもいつもアパートにいるだけで暇そうだし、またエイミーを受け入れてくれそうでしたけど・・。
ダギーの扱いが中途半端
これは完全に個人的希望だったんですけど、狩野英孝ダギーをもっと生かして活躍させて欲しかった!
まぁ、それでもエイミー達と急に仲良くなってハッキングを助けたり、最後はエイミーと「君は歴代最低の部下だった」「あなたも最悪の上司だった」という掛け合いもありつつ笑かしてくれましたけどね。
でももっと見たかったなぁ~。あんな最強キャラいないでしょ。
結局コメディなのか、「女の生き方」なのかが中途半端
結局のところ、このドラマはどっちに寄りたかったんですかね?
エイミーを「イタい中年女ネタ」で笑わせておいて、それでも一方では彼女の持つ鋭い視点や機転、信念を突き通す強さみたいなもので感動させてくれるっていうなら良かったんですけどね。
でも、そういう訳でもないんですよね・・。
仕事しないでサボってばかりだし、母親に甘えて自立できてないし、いい人タイラーを利用しまくって、彼の気持ちなんてお構いなしだし、ぶっちゃけ「嫌な女」なんですよ。
しかも、なんでそこまでサイドンとアバドンを潰したい訳?
巨大企業が悪、富を握る者は悪、と決めつけてますけど、具体的に何が許せないのかが漠然とし過ぎてピンと来ないのです。
例えばエイミーの嫌な女ぶりを表すエピソードにこういうのがありました。
ジェフに招かれて(?)行った「変化を起こす人々」のパーティで、「これだわ!私が求めていた世界!私はここの住人になるの!」と感激するエイミーに、ウェイターの男が声をかけて「君、リバーサイドの人でしょ?自分はあそこのレストランでウエイターしていて、時々見かけるよ」と言われると、あからさまに嫌な顔してスルーしてるんです、この女。
まるで「アンタと私は違う世界の人間なの」とでも言わんばかりに。
でもさ、こういう上昇志向だけ強い勘違い女は視聴者の反感を得るだけなのに、どうしてわざわざこういうエピソードを入れるんでしょうかね・・?
面白いから?アイロニー的な笑い?
そこがピンと来ないし、中途半端でした。
エイミーのキャラが中途半端
イタくても、抜けてても、ちょっとアホでもいいから中身と信念がしっかりある女性を作って欲しかったかも。
例えばシーズン1で急に「ホームレスの施設で働こう!」と思い立って面接に行きましたけど、結局給料が安すぎって止めるじゃないですか。
それでも、「安くってもいい!母親と同居してるからなんとかなるわ!」みたいな強さとひたむきさがあればこちらも見方が変わるんですけどね。
ただ楽に目立とう、世間でおいしい汁を吸ってる奴らをギャフンと言わせてやろう・・っていうのだけじゃ、こちらも共感できませんて。
最終話でまたまた勘違いしてクリスタに会いに病院に乗り込みにいくシーンでは、「もうさすがに飽きたって、そのパターン・・。」とウンザリしました。
シーズン2で良かったのは
タイラーとアイリーンの恋の模様に癒されたわぁ。
孤独に暮らしてきた中年2人が出会って、お互いにかけがえのない存在になっていくエピソードが良かったです!
とりあえずは今後も2人は上手くやっていけそうなので、ほっと一安心。
タイラーのニッコリ笑顔に癒されます・・。
でもやっぱりシーズン2はちょっと残念な感じになってきましたよね。
せっかくシーズン1では見慣れないキャラ設定とローラ・ダーンで期待させてくれたのに、その期待が完全に肩透かしに終わった感じ。
もう少しエイミー自身を飛躍させて欲しかったかな。
「エンライテンド」という題名に追いつかなかった感が強いです。
結局のところ、ハワイの高級セラピー合宿に大金払って大自然を贅沢三昧し、その結果ちょっとした勘違い女になって戻って来ただけで、人間的に根本的な魅力がないし、面白味に欠けましたね・・。
「エンライテンド」シーズン3は?
このドラマ、続くんですかね?
もうこれ以上語ることがエイミーにあるのか、ないのか・・?(ないでしょ)
まぁ気軽に見れる30分コメディなので、続けてもらってもいいし、終わってもいいって感じです。
ただローラ・ダーンも50歳超えてるし、いつまで40歳を演じられるかが微妙ですね。
でもリーバイとの関係が気になると言えば気になるし・・。そこだけ続きが見たい気もします。