
「ブラックリスト」シーズン5 第1話のアニスのネタバレ感想です。
待ちに待ってた「ブラックリスト」のシーズン5!やけにほのぼのな第1話で、意表を突かれました。
もっとこう、ぎりぎりの緊張感で幕を開けるのかと思ってましたけど、父娘のロードムービーもありつつ、予想外のいい雰囲気・・。
しかも1話完結のエピソードも前向きな方向でのネタ明かしがあって、最後はレディントンとリズは2人で笑って踊ってましたからね。
なんなんでしょ、この幸せオーラ。
まぁ、もちろんこのまま順調には行くはずもなく、リズもいずれは衝撃を受けることになるでしょうから、その振り幅を大きくするための前振りでしょうかね。
シーズン5全感想
第1話 第2,3,4話 第5、6話 衝撃の第8話 第9話 最終22話を徹底考察
「ブラックリスト」S5 第1話のネタバレ感想・考察
実は人材リクルートだった!
もちろん、第一話のエピソードがこんな賞金稼ぎの軽いエピソードな訳ないので、何かあるんだろうな~と見ていた訳ですけど、こんなオチだとは思いませんでした。
ミスター・キャプランの反乱によって隠し財産から人材から全てを失ったレディントンが、帝国の再建に向けて新たな人材をリクルートする、という希望に満ちたいいお話でした。
うーん、闇の帝国の再建をFBIが手伝っていいのか?!という疑問はありますけど、まぁリズも「情報提供を続けてもらうため・・」とか言い訳してましたので、いいのでしょうね。
カルテルのためにマネーロンダリングをし続けて来た経理のホーキンズと、サーカスの輸送係をしながらカルテルのネオナチどもを出し抜いてきたスモーキー・パットナム・・。どうなんですかね?使えるのかな?
キャラ的にはいい感じでしたけどね、二人とも。
パットナムが知恵が働く器用な泥棒キャラなのでちょっと面白そうだけど。
てことは、あとは拷問担当に(要る?)、キャプランの跡を継ぐクリーナーも必要ですよね。
今後もこんな調子で愉快な人材リクルートが続くんでしょうか?
戻って来たトム
家に帰ったリズが「戻ったのね!」とトムを見て喜んでましたけど、えーっと、どこから戻ったんだけっけ?
スピンオフの「リデンプション」から??(シーズン1で打ち切り)
その辺の説明して欲しいわ~。前を見返すのがメンドクサイ・・。
リズからレディントンが父親だったという真実をサクッと聞かされ、慌ててスーツケースを隠してましたね。(あんなんでFBI捜査官の目から隠せるもの?)
リズはやけに浮かれてる様子で嬉しそう・・。
当然この死体には、レディントンの不利な証拠が隠されているのは分かっているので、彼の肉親となったリズにはその真実を言えないということでしょうか?
デンベが必死に探しているものの見つからないので、レディントンが「何とか見つけ出さねば」と焦っていましたね。
最後のシーンは一体何!?
そして気になるのが最後の衝撃的な挿入シーン。
我が家には録画装置がないので、テレビの場合は一度しか見れないので一発勝負なんですけど、私の目で確認できたのは。
・銃を持って室内にデンベと踏み込むレディントン。
・落ちているのは赤ちゃん用の人形。
・血だらけになって倒れているのはトムで誰かを見上げている。
くらいかな・・。合ってるか分からないけど。
あれって、トムの回想ってこと?過去にあんなシーンあったっけ?
それとも今回トムが消えていた間に起こった出来事なのかな?アグネスは大丈夫?
分からないことだらけです・・。
今週のFBIチーム
こちらは正直あんまり興味ないんですけど、一応触れておかないと・・。
まずヒッチンを殺した(というか、押したら死んじゃった)レスラーはちょっと前に存在を知った一流の問題解決人に後処理を依頼したんですけど、その彼がレスラーがFBI捜査官だということを嗅ぎつけ逆に脅しをかけるという展開になってました。
今後もレスラーの苦悩は続きそうですね・・。
まぁね、レスラーって眉間の皺以外に特徴ないし、何かに苦悩してないとキャラ的にもたないしね。
それにしても、FBIの鑑識の結果、「ヒッチンは自分で転んで頭を打って死んだ」という結論になってましたけど、はぁ?そんなことある??!います?周りにそんな人?
自宅でしょ?90歳の老人なら分かるけどさ・・。
それと、もっとどうでもいいのが、アラムとナヴァービが正式に付き合うことになったという報告。今更感も甚だしい・・。
あ、それからリズとレディントンの関係も上に報告されるって言ってましたね。
これでリズの生活がさらに厳しいものになるのかな?
それにしてもレディントン演じるジェームズ・スペーダーが太った~!
ブクブクじゃないですか!
ただでさえ背が低くて、髪の方も大分進行してますからね。これで太っちゃったらあの美しかったスペーダーもただのオッサンになってしまう。(既になってる?)
もうちょっとカッコよく決めてくれないとさすがに緊張感がなくなるし、その辺もう一回気合い入れてお願いしたいところです!
次は3話の感想です。↓
https://www.annicedrama.com/entry/blacklist503
