「ホームランド」シーズン6 第6話のアニスのネタバレ感想です。
6話も相変わらず面白かった~。
ちょっとしたエピソードにもいろんな含みや深みがあるので、飽きません。
大統領とあのお手伝いのおばちゃんとの緊張感のある会話なんて、なかなか見応えありました。
あのおばちゃん、存在感で次期大統領を食ってましたね。あんな役者さん、どこで見つけてくるんでしょうか。
コンリン残念!
今回の主役は何といってもこの方ですね。
これまで最低男だったFBIのコンリンさん、ようやく聞く耳をもって真実に目を向け始めたところで、殺されてしまいました。
あの謎の会社は一体なんなんですか?
全然わかりませんでしたけど。
闇の政府が秘密裡に運営する影の組織かなんかでしょうか?ダールが影で指揮していたりする?全く謎です。
いずれにしても、あのコンリンのへたくそな潜入の仕方はまずいですよね~。
キャリーに任せた方がよかったかも。
コンリンさん、まず受付で車のこと話しちゃうようじゃダメダメじゃないですか~。
せめて車のことを伏せておけば、潜入してみて失敗なら失敗でも殺されずには済んだかもしれないのに・・。
キャリーに「家で会って話そう」って言った段階で、家に行ったら殺されてるんだろうな~って感じでしたけど、実際もその通りでヒネリなしでした。
なかなかいい味のキャラだっただけにもったいないです。今後、キャリーと協力して捜査していけたら面白かったのにな~。
スポンサーリンク
大統領の行く方向
大統領の逃避行は面白かったですね。
で、最後のインタビューで初めて自分の息子について語っていましたが、実際どんな心境の変化があって、どんなふうに今後の政策にも影響してくるんでしょうかね。
少なくとも自分の息子について語れなかったこれまでよりは、人間味がでてきて、国民からも理解を得やすくなってくるかもですね。
今週のクイン
注目のクインですが、ボコボコにやられてましたね。
あ~、美しい顔が~!!!
もうそこだけは気を付けて欲しいところだったのに!
キャリーがクインに情報を求めに会いに行ったときも、まともな会話ができる精神状態ではなかったのが残念です。
どこまでクインを追い詰める気でしょうかね、ホームランド・・。
と、いいかげん嫌気が差してきたところで最後は誘拐されちゃいます。
も~、クインかわいそうすぎ!
でも、殺す気ならその場で殺してるだろうし、どういうこと?
誘拐するほどの利用価値はないだろうし・・。
と思っていたら、最後に「おはよう、ピーター」と言って顔を出したのはあのドイツ人女性ですよね?
以前少し付き合っていた。(彼女は家庭があるので不倫ですけど。)
ドイツ人捜査官の彼女がピーターを救出して、これからどうするんでしょうか?
彼女はクインのことを想っているので、悪いようにはしないはずですし、ちょっとワクワクしますね。
マックス好き
マックス、今シーズンはちょいちょいしか登場しませんけど、なんだか彼を見るとホッとしますね。
私もあんな友達欲しいですわ。
ちょっと助けがいる時にすぐ来てくれて、色んなスキルを持ってる人。
でもマックスってなんでキャリーと友達でいるんでしょうかね。
私だったら、キャリーみたいな友達欲しくないけど。
シーズン4のパキスタン編でムスリムのファラが殺された時は、彼女に好意を持っていたらしいマックスがキャリーに対して怒りをぶつけていましたよね。
「なんでもっと褒めてあげなかったんだ!彼女は一生懸命だったのに!」って。
あのシーンがすごくマックスの人柄を表していて好きでした。
本当、普通っぽくていいです。
もちろんあの時はクインも怒りでいっぱいでしたね。でも、あの頃のクインはもういなんだなぁ~というのがなんとも寂しいです。
少しでも以前の彼に近づくよう回復して欲しいところですね。
うーん、あとソールとダールの話はもうどうでもいいですかね?
難しいし、ソールがようやくダールのやってることに気が付いてきたっていうことしかわからないし・・。
あと全然関係ないですけど、キャリーの顔がどんどん怖くなってきて、ホラーの一歩手前まで来てますね。
眉間の皺、もう少し表情柔らかくすれば緩まる気もするんですけど、やっぱりいつも険しい顔がキャリーなんですかね・・?
ともかく、今回はコンリンさんが残念~・・な回でした。
1話~3話の感想(ネタバレ) クイン動いた!4話の感想(ネタバレ) 5話の感想(ネタバレ)
6話の感想(ネタバレ) このクソオヤジ~! 7話の感想(ネタバレ)
キャリー組、全員窮地! 8話の感想(ネタバレ) 反撃開始!9話の感想(ネタバレ)